29歳フリーターHSS型HSPの私と上手く生きていこうっていうblog

HSS型HSPという刺激追求型繊細さんの気質の人は、どうすれば日々生きやすい世界になるかを、私の体験から考え、お伝えしていきます。

自分のことに集中できないHSP

帰省して2週間以上経ちますが、母のことを常に気にしている自分がいます。家の中でも今何をしているのか、どこにいるのかアンテナを張ってしまっています。これは家だけどリラックスできてません。

母はというと淡々と家事をこなし、仕事から帰ってきたら休憩し、父の夕食を作り、夕食後はお菓子を食べながらテレビや映画を観て、お風呂に入るというサイクルです。テキパキと1日をこなしています。私だけが母と楽しく過ごしたいということに関心を持っていて、話は時々しますが、母は何にも考えてない様子。この感じ、昔からあったんですよね。気持ちが一方通行というやつでしょうか。そしてこれは今までの恋人関係にも似たことがありました。私だけが常に恋人のことを考えている状態です。なんだか自分が人間ではない気がしてきました。犬や猫のペットの方がよっぽど幸せですよね。そして、自分だけが相手を気にしている状態がフェアじゃない感じがして気に食わないのです。勝手に依存して相手にも興味を持ってほしいと思う、相手をコントロールしたいと思ってしまう。

もうこんな自分に疲れました。いつまで経っても自分の幸せを見つけられないんじゃないかと思います。

先日も夕食を一緒に食べている時に、母がやけに無口で機嫌が悪そうでした。「なんかあった?」と聞いてみても「ううん(否定)」と言うだけ。私は、何かしたかなあ、じゃがいもがちゃんと火が通ってなかったかなあ、、、などと自分が起こしそうな過ちをぐるぐると考え、せっかくの夕食の時間が台無しになってしまいました。そうやって悪い方へ向けてしまって「なんでだ、なんでだ」と不安になりやる気をなくしました。

また、母が仕事から帰宅後「洗濯物取り込んでくれた?」と聞かれるのですが、できていなかった場合、「できていなくてもまあいいか」と甘えつつお気楽な自分と、言われる前にちゃんとできてなくて無力さに罪悪感を感じる自分が共存しあたふたします。

母と一緒に過ごしていても幸せではないのか。ですが一人では何もできないと思うのと、「家事はいつもやらなきゃいけない」という強迫観念に狩られ、いつまでもゴールに辿り着けない気持ちになります。特に排水溝やトイレ掃除の苦手意識が消えません。いざ重い腰を上げてやってみると10分ほどで終了するのですが、めんどくささと恐怖心がなにもかもやる気を奪います。もう少し自分が成長するには時間がかかりそうです。自分の時間は母や他人を気にせずしっかり自分に集中することだけを考えていきたいと思います。